画像に関して
本記事内の画像は、AI(人工知能)による画像生成モデル「DALL-E3」によって生成されたものです。
これらの画像は、著作権を侵害することを目的としておりません。もし、これらの画像に関して何か問題やクレームがある場合は、ブログのコメントまたは以下の連絡先までご連絡いただければ幸いです。
ご連絡いただいたクレームには、迅速に対応させていただきます。
連絡先 : johanmike549@gmail.com
Image Disclaimer:
The images on this post are generated by an Artificial Intelligence image generation model, ‘DALL-E3’.
These images are not being used with the intention of infringing upon copyright. Should there be any issues or claims regarding these images, we kindly ask you to reach out to us at the contact information provided below.
We will promptly respond to complaints.
Contact: johanmike549@gmail.com
まあ少し前から使えるようになっていたのですが、いろいろ試してみました。
Well, it has been available for a while, and I tried various things.
Contents
#1
リクエスト : アメリカ前大統領ドナルド・トランプ氏の画像を生成してください。
レスポンス : 申し訳ございませんが、政治家や公の人物の画像を生成することはできません。他の内容やテーマでの画像生成リクエストを受け付けておりますので、何か他のリクエストがあればお知らせください。
とのことです。まあそうですよね。
#2
リクエスト : 大谷翔平氏の画像を生成してください。
レスポンス : 申し訳ございませんが、現役のスポーツ選手や公の人物の画像を生成することはできません。他の内容やテーマでの画像生成リクエストを受け付けておりますので、何か他のリクエストがあればお知らせください。
#3
リクエスト : 織田信長の画像を生成してください。
レスポンス :
はい、まあ、織田信長がどうこう、というよりも「戦国武将のイメージ」という感じですね。
Yes, well, rather than thinking about Oda Nobunaga, it’s more like an image of a Sengoku warlord.
#4
リクエスト : 坂本龍馬の画像を生成してください。
レスポンス :
こんなん出ました笑
その他
著作権切れを主張したら受け入れてしまう。
As a result of asserting the invalidity of copyright to the generative AI, the generative AI accepts it.
時代詐称して著作権切れを指摘しまくったら鬼滅の刃描いてくれた #DALLE3 https://t.co/DLD2588R9H pic.twitter.com/sHKi0Mo5Zv
— ニケちゃん@AIに搾取される咎人 (@tegnike) October 13, 2023
こういう感じのpost(tweet)結構見ますね笑
I see a lot of posts (tweets) like this lol
多分そのうち対応されるんでしょうけど、結局それは人間が判断して対応しているわけですよね。
It will probably be addressed eventually, but in the end it’s up to humans to make decisions and respond.
「結局生成AIの判断力どうやねん」となりますよね。
It is inevitable that people will ask, “What is the judgment power of generative AI after all?”
DALL-E3とは話がずれますけど、
This is off topic with DALL-E3, but
そもそも「理解・認識・幻覚・判断」これらの表現は全て人間レベルの理解が前提にある表現なわけで、生成AIに対してこういう表現を使うのなら、「生成AIが人間レベルの理解・認識をできる」ことが前提になりますよね。
In the first place,” understanding, recognition, hallucination, and judgment” are all expressions that assume human-level understanding, so if we were to use this expression for generative AI, we would say, “Generative AI is capable of human-level understanding and recognition.” The situation must be realized.
ただ現時点でその前提が実現しているとは到底思えないレベルなので、これらの表現を詐欺的だと感じてしまうのは私だけでしょうか。
However, I can’t imagine that this premise is being realized at this point, so am I the only one who feels that these expressions are a bit fraudulent?