2023/9/26/html/flutter/打ち消し線を表示したい

 

打ち消し線(取り消し線)を使いたかったので調べてみました。

打ち消し線は英語でstrikethroughです。はい。


Contents

Flutterの場合

Text(
    '間違った内容',
    style: TextStyle(decoration: TextDecoration.lineThrough),
),

 

RichText(
  text: TextSpan(
    text: "これは",
    // style: DefaultTextStyle.of(context).style,
    style: TextStyle(color: Colors.black),
    children: <TextSpan>[
      TextSpan(
        text: "間違った内容",
        style: TextStyle(decoration: TextDecoration.lineThrough),
      ),
      TextSpan(text: "です"),
    ],
  ),
)

 

これで表示できました。

 


Markdownエディタの場合(Stackoverflowなど)

Markdownエディタの場合htmlタグが使えるので

<s>タグ

あるいは

<del>タグ

で取り消し線が表示できました。

<s>取り消したい文字列1</s>
<del>取り消したい文字列2</del>

 


WordPressの場合

wordpressの場合テキストモードでhtmlが使えるのでそちらで<s>タグ・<del>タグを使ったら取り消し線を表示できました。

というかテキストモードにdelボタンが用意されているのでそれを使うこともできますね。

さっき気づきました、あはは。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です