2023/11/18/Flutter/desktopのwindowの最小サイズを指定する

 

webブラウザ(webアプリ)だとウインドウの最小サイズはデフォルトで指定されているようですが、macOSアプリの場合自分で指定しないと相当小さくできるのでオーバーフローしてしまいました。

It seems that web browsers (web apps) have a default minimum window size, but in the case of macOS apps, if I don’t specify it myself, the window can be made considerably small, which caused an overflow issue.

2023/9/26/html/flutter/打ち消し線を表示したい

 

打ち消し線(取り消し線)を使いたかったので調べてみました。

打ち消し線は英語でstrikethroughです。はい。


Flutterの場合

Text(
    '間違った内容',
    style: TextStyle(decoration: TextDecoration.lineThrough),
),

 

RichText(
  text: TextSpan(
    text: "これは",
    // style: DefaultTextStyle.of(context).style,
    style: TextStyle(color: Colors.black),
    children: <TextSpan>[
      TextSpan(
        text: "間違った内容",
        style: TextStyle(decoration: TextDecoration.lineThrough),
      ),
      TextSpan(text: "です"),
    ],
  ),
)

 

これで表示できました。

 


Markdownエディタの場合(Stackoverflowなど)

2023/8/11/gai/Flutter/bing chatの画像アップロード機能を使ってみる

 

最近なのかよくわかりませんがbing chatに画像をアップロードして会話に使うことができるようになったようなので、Flutterについてどれくらいできるのか色々試してみます。

I’m not sure if it’s recently, but it seems that we can upload images to bing chat and use them in conversations, so I’ll try various things to see how much I can do with Flutter.

 …

2023/3/15/Flutter/translation of flutter_lints

 

 

nitpick : 粗探しする、重箱の隅をつつく

 

only to 原形 : ただVしただけだ」ということを表します。悪い結果となってしまった場合に使うことが多いです。 特に、「only to find ~」という形で使われることが多くあります。

https://study-z.net/30772

結局ここでは特にこの部分の意味を訳す必要は無い、ということだと思われる。

 

高校英文法:使役動詞 have + O + 原形不定詞

haveは「~してもらう」という意味だと思われる。


That’s the Dart analyzer spotting possible improvements in your code, called lints.

これは、Dart …